「デジタル会員証」とは?LINEミニアプリで導入するメリット・事例を解説

集客や販促のツールとして活用されている「会員証」。

従来の『紙やカードの会員証』から、スマートフォンアプリを使った『デジタル会員証』に移行を進めている企業や店舗が増えてきました。

一方で、自社アプリを開発する際の高いコストや、ダウンロードして利用してくれるユーザーが増えないなど、リピート促進に向けた会員証の本来の目的を達成できないケースも多々あります。

そこで近年注目されているのが「LINEミニアプリを使ったデジタル会員証」です。

ユーザーはLINE上ですぐに利用でき、会員登録やアプリダウンロードの手間も省けます。店舗側でも、POSレジシステムとの連携や業務効率化など、様々なメリットがあります。

この記事では、デジタル会員証を導入する際のメリットや注意事項、LINEミニアプリとしてデジタル会員証を導入する方法をご紹介します。

デジタル会員証とは?

デジタル会員証とは、スマートフォンアプリに会員証機能を持たせて、ポイントや顧客情報を管理・活用するサービスです。

これまでの紙やカードを使った会員証とは違い、デジタルならではのメリットを活かすために多くの企業やサービスで導入が進められています。

デジタル会員証では、下記のような機能が利用でき、ユーザー体験の向上や店舗DXが実現します。

  • 顧客情報、サービス利用履歴の管理
  • 会員へのメッセージ送信
  • 貯まったポイントの活用
  • クーポンやアンケート、回数券をオンラインで配布
  • POSレジシステムとの連携

デジタル会員証のメリット

デジタル会員証を導入すれば、顧客側・事業者側それぞれで以下のようなメリットがあります。

顧客側のメリット

利便性の向上

紙やカードの会員証では、財布の中でかさばったり、会計時に見つからないということがよくあります。

また、会員証を家に忘れたり、なくしてしまうということも頻発します。

一方デジタル会員証では、スマートフォンさえあれば利用できるため、使いやすく、会員証を忘れることもなくなります。

会員証の再発行の手間がなくなるという点も大きなメリットです。

欲しい情報を受け取れる

デジタル会員証では、「会員証機能」「ポイント利用機能」のほかに、メッセージの受信やその他さまざまな機能が付与されていることがほとんどです。

店舗からのキャンペーン告知や新商品の情報をタイムリーに受信できるうえ、欲しい情報だけを選択できるというメリットもあります。

店舗側のメリット

顧客情報とサービス利用履歴を結びつけた分析ができる

サービス利用時にデジタル会員証を提示してもらうことで、顧客情報とサービス利用履歴がデータとして結びつきます。

日々蓄積していくデータを活用すれば、より高度な分析を行うことができます。

また、顧客情報の管理にかかっていた日々の時間的・人的コストも削減できます。

ポイント活用で、購買意欲が向上しやすい

お客様に対して、サービス利用時にポイントが貯まるお得感を訴求できます。

デジタル会員証では「持ってくるのを忘れた」「紙のカードをなくした」「過去に会員登録したかどうかわからない」といったお悩みが起きづらく、競合との差をつけることができます。

顧客属性に合わせた販促施策

会員登録の際に取得した顧客情報、POSレジの購買データなどを紐づけることで、「検索結果に該当する顧客のみにメッセージを絞り込み配信する」など、より質の高い販促施策をおこなえます。

デジタル会員証の導入で気をつけること

非常に便利なデジタル会員証ですが、導入するうえで気をつけておくべきポイントもあります。

顧客情報の移行方法を決めておく

すでに紙やカードの会員証を発行している場合、既存の顧客情報をデジタル会員証に移行する必要があります。

  • 既存の顧客にももう一度デジタル会員証に登録してもらう
  • システム内で顧客情報を移行する
  • 移行期間中はデジタル会員証と紙のカード両方に対応する

など、移行期間中の対応方法を事前に決めて、店舗内で必ず共有しておくことが大切です。

スマートフォンに不慣れなユーザーのサポート体制

利用者のなかには、スマートフォンに不慣れな方も必ず存在します。

デジタル会員証の利用マニュアルを用意する、紙の会員証も一部利用できるようにする、サポート窓口を用意するなど、多くのユーザーに利用してもらえる体制を準備しておくのがおすすめです。

デジタル会員証の導入方法

デジタル会員証を発行する方法は、大きく分けて3つあります。自社で開発する方法や既存のサービスを利用する方法などがあり、最適な方法は会員証の用途やサービスの規模などによって異なります。

自社でアプリを開発する

一つ目は「自社でアプリを開発する」方法です。

すべての機能を自社で1から作り上げていくため、サービスに合わせたカスタマイズがしやすい一方で、膨大な時間と開発コストがかかります。

サービス利用者が10万人を超えてくるような大きなサービス、いままでにない全く新しいサービスを開発したい企業などにおすすめです。

アプリ開発サービスを利用

二つ目は「アプリ開発サービスを利用する」方法です。

オーダーメイドでアプリを作りたいが、アプリ開発を行う環境やノウハウがない場合に有効です。

自社でアプリを開発するよりコストを抑えることはできますが、メンテナンスの難しさ、追加オプション等の選択で費用が結局かさんでしまうというデメリットがあります。

また、ゼロからアプリを認知させる必要がある点も注意が必要です。

LINEミニアプリを利用

上記とは異なり、国内の月間利用者数が9000万人を超える「LINE」を活用する方法もメジャーになってきています。

LINEでは、アプリ内で自社サービスを提供できる「LINEミニアプリ」というウェブアプリケーションがあり、会社独自のデジタル会員証を発行できるだけでなく、拡張機能の追加やLINEメッセージ配信などが可能です。

ここからは、「LINEミニアプリ」を使ったデジタル会員証のメリットや導入方法についてご紹介していきます。

LINEミニアプリとは?

LINEミニアプリとは、国内利用者9000万人を超えるLINE上で、店舗で利用できる便利な機能が実装・提供できるサービスです。

  • デジタル会員証
  • 予約受付
  • 順番待ちシステム
  • 入退室管理
  • サブスクリプション

など、さまざまな用途で活用することができます。

自社アプリやWebブラウザでの閲覧、スタッフ対応など、サービスを提供するうえで発生する様々な課題をまとめて解決できます。

LINEミニアプリでデジタル会員証を発行するメリット

メリット1.初期費用と運用コストをかなり抑えられる

LINEミニアプリ上でデジタル会員証を実装すれば、初期費用と運用コストをかなり抑えた運用が可能です。

当社が提供する「Lメンバーズカード」では、業界最安値水準である『初期費用5万円以内(キャンペーン期間あり)、月額費用9800円』に抑えた運用が可能です。

高いところでは月額5~30万円程度かかります。

メリット2.LINEさえあればすぐに利用可能

LINEミニアプリでデジタル会員証を発行すれば、アプリのインストールや余計なログインが不要になります。

さらに店舗のQRコードやWebサイトのURLなど、さまざまな導線から会員登録に誘導することが可能です。

メリット3.業界に特化した便利な機能を追加できる

LINEミニアプリ上でデジタル会員証を発行することで、様々な業界に特化した拡張機能を追加することができます。

  • カレンダー予約、イベント予約
  • 回数券機能
  • 店舗の順番待ち
  • サブスク機能
  • 入退室管理機能

など、自社に必要なものだけを追加することで、LINEミニアプリを自社のオリジナルアプリとして活用することができます。

このような拡張を実現するには、後ほど紹介する「Lメンバーズカード」のようなサポートツールが必要です。

メリット4.LINE公式アカウントとの連携

LINEミニアプリの利用時に、ユーザーをLINE公式アカウントの友だちに追加することができます。

ユーザーにとって重要な情報をLINEメッセージとして確実に届けられるうえ、「予約のリマインド」「順番待ちの呼び出し」「カゴ落ち通知」などを見落としなく通知できます。

LINEミニアプリでデジタル会員証を発行するには?

LINEミニアプリでデジタル会員証を発行するには、LINEミニアプリのサポートツールを活用する必要があります。

当社が提供する「Lメンバーズカード」を使えば、下記の内容をすべて実現することができます。

  • デジタル会員証をLINEミニアプリ上で発行する
  • LINE公式アカウントの友だち情報と購買情報を結びつける
  • ポイントを使ったリピート施策
  • LINEメッセージを活用したセグメント配信
  • 業界に特化した拡張機能を追加する
  • POSレジシステムとデジタル会員証を連携させる

Lメンバーズカードを使ったデジタル会員証の活用方法

Lメンバーズカードを使ったデジタル会員証の活用方法をいくつかご紹介します。

【美容・小売業界】会員証を使った売上の安定化やリピート率の向上

店内のQRコードを読み込むだけでLINE上にデジタル会員証が表示され、ポイントを貯めたり利用させたりできます。

ある程度パッケージ化されているため、導入に手間がかからず、LINE上で利用が完結するため会計がスムーズになります。

Lメンバーズカードで追加費用なしで利用できる拡張機能を使えば、会員証でさらなる付加価値を提供することができます。

拡張機能:サブスク機能の活用

「サブスク機能」を活用すれば、『前髪カット/リタッチカラーのサブスク化』『シャンプー/トリートメントのサブスク化』などが実現します。

LINE上でお客様をサブスク契約を結ぶことができ、売上の安定化やリピート率の向上が期待できます。

サブスク機能の詳細は、以下のページでご紹介しています。

関連記事

サブスク機能の概要Lメンバーズカードのサブスク機能では、クレジットカード決済で月額課金の導入が可能です。具体的には、以下のことができるようになります。管理画面で簡単にサブスクプランを作成できるLINEミ[…]

拡張機能:回数券機能の活用

「回数券機能」を使えば、繰り返し来店することによる付加価値を提供することができます。

普段オプションとして提供しているサービスを回数券として発行することで、次回来店の動機付けを行うことができます。

また、回数券の利用履歴を使ったLINEメッセージのセグメント配信なども可能です。

【フィットネスジム・コワーキングスペース】入退室管理を省コストでデジタル化

Lメンバーズカードで追加料金無料で利用できる拡張機能「入退室管理機能」を利用すれば、フィットネスジムやコワーキングスペースの入退室管理を、省コストでデジタル化することができます。

さらに「サブスク機能」や「会議室予約機能」と組み合わせれば、月額費用内で、施設運営に必要なすべてのサービスを提供することが可能です。

入退室管理について詳しく知りたい方は、ぜひお問い合わせフォームよりご相談ください。

Lメンバーズカードを使ったデジタル会員証の導入事例

Lメンバーズカードを使ったデジタル会員証の活用事例をご紹介します。

クリーニング店舗における「無人受付店舗」の実現

クリーニングの「誠屋」は、創業64年を迎え、神奈川県を中心にクリーニング専門店として11店舗を展開しています。

コロナ禍における昨今の生活スタイルの変化にともない、これからを見据えた新しいスタイルでのクリーニングサービスを提供したいという想いから、LINEデジタル会員証「Lメンバーズカード」を導入しました。

本導入により、LINE会員証のQRコードをかざすだけで、ロッカーへのお預け、お引き取りが可能になる無人受付クリーニング店「誠屋クリーニング溝口マルイ店」が2022年10月14日(火)にオープンしました。

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

合同会社Oblivionのプレスリリース(2022年10月24日 09時00分)LINEでクリーニング店舗のDXを実現!…

まとめ

今回は、デジタル会員証を導入する際のメリットや注意事項、LINEミニアプリとしてデジタル会員証を導入する方法をご紹介しました。

コストを抑えたデジタル会員証の発行や、LINEミニアプリを活用した会員証サービスにご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

LINE活用を最大化するデジタル会員証「Lメンバーズカード」

Lメンバーズカードとは、LINEミニアプリ上で実現するデジタル会員証サービスです。

LINE活用を最大化する基本機能と、各業界に特化した拡張機能を組み合わせることで、会社それぞれのオリジナルアプリを省コストで実現することができます。

店舗・サービスのリピート率向上、あらたな顧客体験の実現が可能です。

>LINEデジタル会員証「Lメンバーズカード」

LINEデジタル会員証「Lメンバーズカード」

LINE活用でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

CTR IMG