LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違いは?メリットや効果的な使い方を解説

LINEミニアプリは、コミュニケーションプラットフォーム「LINE」上でさまざまなサービスを提供できるWebアプリケーションです。BtoCビジネスを展開する企業にとって、これまで使われてきたネイティブアプリに加えて、LINEミニアプリも大きな存在感を持つようになってきました。

とはいえ、『LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違いがよく分からない』という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、LINEミニアプリについて、LINE公式アカウントとの違いや効果的な使い方、費用、導入方法、事例などをご紹介します。

  • LINEミニアプリの導入を検討している
  • LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違いを知りたい
  • LINEミニアプリの導入コストをできるだけ抑えたい

LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違いとは?

「LINEミニアプリ」と「LINE公式アカウント」は混同されがちですが、そもそもの役割が大きく異なります。

LINEミニアプリの目的は、LINE上で「デジタル会員証」や「予約受付」など、さまざまなサービスを提供することです。一方で、LINE公式アカウントの目的は、メッセージやクーポン配信を主としたユーザーのリピート率UPです。

LINEミニアプリとは

LINEミニアプリとは、「デジタル会員証」や「予約受付」「サブスク運用」といったさまざまな便利なサービスをLINE上で提供できるLINEアプリケーションのことです。

日本国内で月間9,300万人以上が利用するコミュニケーションアプリ「LINE」上でサービスを展開できるので、多くのユーザーにリーチできるというメリットがあります。また、新たなアプリのインストールや面倒な会員登録が必要なく、すぐにサービスを利用できるという点も注目されている理由の一つです。

LINE公式アカウントとは

LINE公式アカウントは、LINE上で企業や店舗が無料でアカウントを開設でき、友だち追加してくれたユーザーに直接情報を届けられるサービスです。 

LINE公式アカウントを活用することで、ユーザーとチャットをしたり、新商品の告知やクーポンを配信したりすることで販促活動が手軽にできます。

LINEミニアプリとLINE公式アカウントは併用するべき

まずは、始めやすいLINE公式アカウントから利用する企業が一般的ですが、「LINEミニアプリ」と「LINE公式アカウント」を併用することで、さらなるサービス拡大が期待できます。

というのも、ユーザーがLINEミニアプリを使うには、LINE公式アカウントの「友だち追加」が必要です。つまり、LINEミニアプリ利用を通じて、LINE公式アカウントの友だち数を増やしていくことができるということです。

LINEミニアプリのメリット・デメリット

続いて、LINEミニアプリのメリット・デメリットを解説していきます。

LINEミニアプリのメリット

まずはLINEミニアプリのメリットをご紹介します。

メリット1:登録までのハードルが低い

LINEを利用しているユーザーなら、余計なログインやアプリインストール不要でサービスが利用できます。会員登録も簡単に済ませられるうえ、QRコード読み取りで友だち追加することができます。

店頭での接客対応も簡略化できるため、店舗ビジネスでは特に相性がよくなります。

メリット2:リーチのしやすさ、リピート利用につながりやすい

LINEミニアプリでは、LINE上に直接メッセージや通知を届けることができます。LINEメッセージの開封率はメールに比べて20%以上も開封率が高いと言われており、そんなLINE上で告知ができる点は大きなメリットです。

また、ユーザーはLINE上からすぐアプリにアクセスできるので、リピート利用にもつながりやすくなります。

メリット3:比較的安価に、すぐ利用可能

LINEミニアプリは1から自社開発することも可能ですが、開発会社がパッケージ化したものを利用するケースがほとんどです。そのため、初期費用+月額費用だけで比較的安価に利用できるというメリットがあります。

また、パッケージ化されたLINEミニアプリは開発が不要になるため、導入にかかる期間も数日から数週間程度になることが多いです。

メリット4:運用マニュアル・改善ノウハウが蓄積されている

上記のようなパッケージ化されたLINEミニアプリでは、既に運用マニュアルが充実しており、改善ノウハウも蓄積されています。

そのため、LINEミニアプリを導入したばかりの企業・店舗でも、比較的スムーズにサービス拡大につなげることができるでしょう。

LINEミニアプリのデメリット

一方で、LINEミニアプリにも導入前に注意しておきたい点もあります。続いてLINEミニアプリのデメリットをご紹介します。

デメリット1:LINE上で利用する必要がある

もっとも大きな注意点は、LINEミニアプリはLINE上でしか動作しないアプリだということです。

ホーム画面に追加する方法も一応ありますが、LINEリッチメニューのボタンからのアクセスや、店頭のQRコード読み取りによりアプリを起動することが多くなります。

そのため、利用頻度があまりにも高いようなサービスでは、ネイティブアプリの方が相性がいい場合もあります。

デメリット2:0からの完全オリジナル開発には弱い

上述した通り、LINEミニアプリはパッケージ化されたものが多く、そのため比較的安価に利用できるというメリットがあります。ただ、0から自社開発でLINEミニアプリを作る場合、ネイティブアプリの開発とそこまで開発コストが変わらなくなる可能性もあります。

自由度をどれだけ高くしたいか、LINEプラットフォーム上で問題ないかを見極めることが重要です。

デメリット3:LINE公式アカウントの従量課金が必要

LINEミニアプリでは、LINE公式アカウントに友だち追加済みのLINEユーザーに、直接メッセージや通知を行うシーンが多くなります。

LINE公式アカウントはメッセージ通数に応じた従量課金制となるため、月間に送信するメッセージ通数をあらかじめ確認しておくことがおすすめです。

引用:LINE公式アカウント

LINEミニアプリで実現できること

LINEミニアプリでは、様々な業界・業態に合わせて活用できる機能がパッケージ化されています。

ここでは、LINEミニアプリで実現できる機能をご紹介します。

  1. デジタル会員証
  2. 順番待ち
  3. 予約受付
  4. 入退室管理/QRコードチェックイン
  5. サブスク運用

デジタル会員証

店舗ですぐに使えるデジタル会員証の発行・管理ができます。LINE上で表示できるバーコードを読み取ることで、簡単にレジ処理やポイント付与を行うことができます。

アプリインストールや面倒なログイン作業が不要なので、店頭の接客対応が効率化できるうえ、蓄積されていく顧客情報をもとに更なる販促施策につなげることも可能です。

Lメンバーズカードの「デジタル会員証機能」については、以下のページをご覧ください。

順番待ち

混雑しやすい店舗では、順番待ちの機能もおすすめ。店舗に来店しなくても、LINE上ですぐに混雑状況の確認や順番待ちの発券がおこなえます。

順番になったお客様には自動でLINE通知が届くので、店舗外で順番待ちができ、コロナ禍における3密対策にもつながります。

Lメンバーズカードの「順番待ち機能」については、以下のページをご覧ください。

予約受付

LINE上で来店予約の受付が可能になります。これまで電話やWEBサイトでおこなっていた予約受付対応が不要になるため、人的・時間的コストの削減につながります。

またユーザーはLINE上で24時間いつでも予約できるので、営業時間外の予約受付もできるようになります。

Lメンバーズカードの「予約受付機能」については、以下のページをご覧ください。

入退室管理/QRコードチェックイン

LINE上でQRコードチェックインができるようになります。店舗や施設の出入口にQRコードを設置しておけば、そのQRコードをスマホカメラで読み取るだけで入退室が完結します。

また管理側は、QRコード読取記録を活用した「滞在時間・利用料金の自動計算」、POSレジとのシステム連携も可能です。

Lメンバーズカードの「入退室管理機能」については、以下のページをご覧ください。

サブスク運用

簡単に複数のサブスクプランを作成し、LINE上で運用できるようになります。

他のアプリを立ち上げることなくLINE上でサブスク導入・利用が完結し、「固定席プラン」や「オールアクセスプラン」など、複数プランの運用も簡単に実現します。

Lメンバーズカードの「サブスク機能」については、以下のページをご覧ください。

LINEミニアプリの導入方法と費用

ここからは、LINEミニアプリの導入方法と費用を解説していきたいと思います。

LINEミニアプリの導入方法には、2つのやり方があります。

  1. LINEミニアプリを自社開発する
  2. LINEから認可を受けた開発会社のパッケージを利用する

弊社は、後者にあたるLINEミニアプリパッケージ『デジタル会員証LINEミニアプリ – Lメンバーズカード』を提供しており、パッケージの活用をおすすめています。

それぞれの導入方法について見ていきましょう。

「自社開発」の導入方法と費用

1つ目の方法は、LINEミニアプリを自社開発する方法です。自社エンジニアまたはアプリ開発会社に委託して、1からLINEミニアプリを開発していきます。

ネイティブアプリと同じように自由度の高いアプリ開発が可能ですが、まとまった開発費用と数カ月以上の開発期間が必要です。

そのため「できるだけ開発コストを抑えてLINEミニアプリを導入したい」企業には、次に紹介するパッケージ活用がおすすめです。

「パッケージ」の導入方法と費用

2つ目の方法は、LINEから開発の認可を受けた開発会社が提供するパッケージを利用する方法です。

現在は「デジタル会員証」「順番待ち」「予約受付」など、業界・業種にあったパッケージを提供している開発会社が増えてきました。

既に開発済みのパッケージを活用するため、開発コストと時間をおさえて、比較的安価にLINEミニアプリを導入できます。

一部制限はあるものの、リスクの低いLINEミニアプリ導入が可能です。

LINEミニアプリの導入事例

続いて、LINEミニアプリの導入事例をご紹介します。

誠屋クリーニング:QR読み取りでの無人ロッカー受け取りが実現

誠屋クリーニングは、コロナ禍における昨今の生活スタイルの変化にともない、これからを見据えた新しいスタイルでのクリーニングサービスを提供したいという想いから、デジタル会員証LINEミニアプリ「Lメンバーズカード」を導入しました。

LINEミニアプリ導入により、下記のことが実現しています。

  1. LINE上で会員証の表示・ポイント利用
  2. 仕上がり状況をLINE上で確認
  3. 仕上がり通知をLINEメッセージで自動送信
  4. LINEミニアプリ上に表示されるQRコードでロッカー解錠

>>もっと詳しく見る

まとめ:LINEミニアプリはLINE公式アカウントとの併用がおすすめ

今回は、LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違いや、メリットデメリットについてご紹介しました。目指しているゴールを実現する方法を見極める際の参考になれば幸いです。

弊社が提供するLメンバーズカードでは「デジタル会員証」をベースにした、拡張性の高いLINEミニアプリを提供しています。

LINEミニアプリ導入を検討している場合は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

LINEミニアプリのパッケージシステムなら「Lメンバーズカード」

Lメンバーズカードとは、LINEミニアプリ上で実現するデジタル会員証サービスです。

LINE活用を最大化する基本機能と、各業界に特化した拡張機能を組み合わせることで、会社独自のオリジナルアプリを業界最安値水準の「月額9,800円」で実現することができます。

店舗・サービスのリピート率向上、あらたな顧客体験の実現が可能です。

『LINEミニアプリ導入支援キャンペーン』実施中!

あわせて読みたい

LINEミニアプリは、コミュニケーションプラットフォーム「LINE」上でさまざまなサービスを提供できるWebアプリケーション。BtoCビジネスを展開する企業にとって、これまで使われてきたネイティブアプリに加えて、LINEミニアプリ[…]

>LINEデジタル会員証「Lメンバーズカード」

LINEデジタル会員証「Lメンバーズカード」

LINE活用でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

CTR IMG